2006/01/29

《● 1.生活》HANBOU期

なにやら会社を辞めると社長に伝えるのが近くなってきてからというもの、妙に仕事が増えてきた。辞めたいですと社長以外の役員等に辞意を表明してから営業さんがかんなり頑張ってくれている。会社的には非常にいい傾向だ。


営業が頑張れば、会社は活気が出ると思う。
仮にWEB課の私が「いよっしゃぁ」と言ってもなんか白けるだろうし。


うん、いい感じ。


と、今日はそれよりも大切な日。
今日は妻とのちょっとした記念日!幸せはいつまでも忘れずにいたいし感謝を忘れないでいたい…。今から食事にでかけます。
今日はイタリアンな気分。
ホワイトソース系で、美味しいカルボなんて食べたいなぁ。




ぐぅぅgうyぅぅっttぅg…

(最近おなかがグローバルだ…)

《○ 1.準備》数字ギライ

市場を知り的確な勝負をするのが事業には必要かと思う。
今、さまざまな統計を分析しているがこれがまた楽しい。
自称数字嫌いといっていながら、
エクセルの表に目を輝かせて釘付けの自分がいる。


僕は芸術をもって大学に入り、大学で建築、その後グラフィックデザインからWEBプロデュースへと来た人間で直感はともかくとして「論理」は別予算だと思ってきた。
しかし、ここにきてどうやらこれは間違いで、論理的な思考が実は一番大好きなのでは?と思い始めている。


小学校3〜4年生の頃だったか、B5のノートにすごろくを作っていた。
自分の教室や隣の教室から生徒が集まって遊んでいたのを思い出す。
すごろくと言うとどうもノスタルジックなイメージを浮かべるが、私の作ったすごろくはちょっと違う。


小学生のすごろくなので、三菱の六角鉛筆にコンパスの片足で穴をあけてさいころ代わりにしてそれでコマを進めてゆくのはかわりないのだが僕のすごろくは「ここで1戻る」やら「2回待つ」といったものはなく、


・ここに止まったらアイテムを1つ手に入れる
・条件が一つ加わる
・条件が一つ減る
・奇数で通過したら、あるポイントが追加される


…などなど。


思い通りに行かない複雑なゲームほど人を惹き付けるようなきがしていたから、各条件は複合的にからみあい様々なゲームを展開できるようにしていた。
プレイヤーの他に、ゲームマスターが存在し、マスターはプレイヤーの状態やポイントを逐一更新し管理、指示する。突然のイベントもマスターが発生させる権限を持つ。
例えば、あるプレイヤーが自分の獲得したアイテムを使う事を宣言する。するとゲームマスターが各使用条件をチェックして、プレイヤーに使用可能かどうかを伝える。
もし使用可能なら、そのアイテムの特性に従って、相手プレイヤーに攻撃したり、自分の体力を補給したりできる。しかし、もし間違ったときにアイテム使用を宣言してしまうと、アイテムの属性によって”ある”ペナルティーを受けてしまうといった形だ。


今思い出すと「よくもまぁ…」と思うのだが、今のこの不可解な論理好きな自分につながるなんらかのルーツがあったような気もする。


私はどちらかというと本能に従って立体造形を制作するのが好きだ。
ただ、その本能を押さえて論理で組み立てた物事が奏功を見るのも好きだ。
「何でも0から”自力”で創出する」っていうのが自分に見合うのかな。


さぁて、と。
明日も数値データの解析を楽しもう。

2006/01/28

《● 1.生活》ううう……感涙!

やめようと決心してからもう少しで1ヶ月が経つ。
社長以外の上層上司には相談と、僕のもつ将来へのビジョンを伝えられたかと想う。社長に退職願をだせば、すべてが急速に動く会社だ。そのため、部署の引き継ぎを密かに急いで行っているのだけど…、問題が。


「立てる義理がないのなら、
  この先どこにその義理を立てればいいんだろうね…」


ううううう…
なかせるじゃねいですか…
でも、皆さんの仕事は僕に仕えることじゃないし、僕に義理を立てる事でもないんです…。それは会社の為に利益をもたらし、他に残る同僚と共に幸せを共有する事。


僕などにそこまで想える人達なら、
会社にも同様の想いをかけることも出来るはず。
僕が4年ほど、想いをかけてきた部署だからだ。
特に自分の部署には僕自身の哲学や人格を一番の想いをかけて作ってきた。
下手すると僕自身に抱くイメージよりも、もっと現実的に僕のような部署だ。


是非、その火が消えないように頑張って守っていって下さい!

2006/01/27

《● 1.生活》ご満悦

本日船井総研さんのセミナーに弊社社長と行ってきました。
社長は時間差でいらしたので、相席とはならなかったのだが、
私のとなりに座った年の頃50代半ばのどこかの会社の経営者風…な人。


終止、


「はぁ〜」
「んーんー」
「う〜ん」
「いやぁ」
「んっ」
「んだ〜」


とご満悦でした。
はて、声をだすとは思いも寄らなかった僕は、
一緒にご満悦をしてみました。


「だはぁ〜」
「はん〜」
「はゃ〜」
「んん!」
「うんうんー」




これが案外もってなかなか気持ちいい!




たまには自分に素直になってみるもんだなぁ。
明日から何かで実践してみよう…。

2006/01/26

《● 1.生活》会社の役に立つ

会社員でいると日々色んなことがあります。
弊社でもそうです。
問題山積みです。


じゃあその問題を解決してあげようとなった時が大変です。
具体的に提案しようものなら
悲しくも


「ろくに実績もないくせに偉そうに…」


といった雰囲気がつつむ。
ま、そりゃそうだ。
では実績が上がるようになってきてからもの申そう!
じゃあ、お願いを聞いて。


・一度思うように展開してみたい。
・プロジェクトを興したい。
・目的をつくらせてくれ、予算を計画させてくれ〜、いや下さい…


…なんて、
自由になんでも出来るなら自分で会社をつくってからやりなさい。


ん〜…ごもっとも。


ただ年功序列の枠組みをあえて無視して僕が思うに、
問題は、きっと小さく動いたってかわらない。
どーんと考えて、バーンとやって、コシコシと磨いて、
カチッカチッと当てはめていく。


マイナスと考えられる箇所が人にあるのか仕組みにあるのか
市場にあるのかあるいは閉鎖的な人脈や利権にあるのか。
自分の袂にいてくれる人を最優先で大切にしながら、
でも、ユーザーの事を風呂に入っても考える。
なんと言うか素直に、なんとなくよだれが出てきそうになるくらい
素直に見つめて、対処すればいいのではないかなぁ…


自分のからだ削ったって別にまぁ死にゃあしないし適当にやってやらぁ
ってな感じにロックに生きてりゃあ
ただそれだけで問題を解決し始められるのではないかなぁ…

2006/01/25

《● 1.生活》妻と子供へ

妻が隣で静かな吐息をきかせながら寝ている。
私と一緒にいたい…とベットに行かず近くにいてくれる。
同じ気持ちを体現してくれる事に感謝だ。


眠りを妨げはしないかとキーボードをたたく音も少し気になる。
今ちょうど妊娠5ヶ月目。
ちょっとおなかも大きくなってきて胎動もある。
妻のちいさな体で大きな未来を抱えている。
幸福を感じる瞬間が絶え間なくある人生とはこんなにも充実するものか…


妻は私の言う難解な事を嫌な顔ひとつせず静かに聞いて理解してくれようとしてくれる。
「聞く力」、これは学ばせられる。
また特定の事において多少強すぎる主張を発する私を時に的確に日本ナイズし、時に最低限の抑制を促し調整をしてくれる彼女は私にとってスキルや経験を超え、とても大切に思える存在だ。
この気持ちは生涯持ち続けられる、何よりも強い意志だろう。




今は夜。




人々が幸せな夢の旅へ旅立つデッキが込み合う時間帯。
もう一つ、伝えたい強い気持ちがある。
まだ肌赤色の宇宙を漂う妻のおなかの我が子へだ。




人の成功と結果は
全ての失敗を神話の序章として讃えさせ
全ての罵倒を鼓舞であったと言わせ
全ての希望に到達可能な事実を知らしめる
成功すると信じれば
嘲笑も悔しさも未来における過去のもの
なにも思い悩む事はない




これは高校の頃、自分自身を支える為に考えた言葉だ。
私は今でもこれを信じているし、この言葉が今の自分自身の強さのみなもとだ。
私はこの言葉を強く核心的なものとする為だれよりも強くなり、
また、自分の信念をつらぬく為の大きな力を手に入れるだろうと思う。


君にはしばらくは普段の私との生活からこの信念は見えてこないかもしれない。だが心の内にあるこの気持ちは君がいなければ出来わくものではない。
この言葉を胸にかかえ、父を軽く乗り越えていってほしい。


とにかく数ヶ月後、カラフルな世界で待っているよ。
元気に出ておいで。
では話の続きは夢の中で。

2006/01/24

《○ 1.準備》誇り。

今日はようやく一週間が終わりひさびさの休み。
さて、事業・事業!
まずは、どうやって収益をあげるか。
こんなことを言うといかにもお金お金している人のように聞こえそう。
ここで経営者としての素質がないのをアピールするみたいだけど、


私は「あんまりお金は好きじゃない」


というより「お金が苦手!」。
なにか目標があってそれを達成するのがまず第一として楽しいのであって、
カネカネ〜…では楽しくない。
もちろんカネは名傍役としていてくれないと絶対に困ることは十分理解しているつもりですが、ただ、主役にする訳にはいきません。


人生「楽しい」が一番!!!
楽しくいかないと生きている意味がわからんです。


・好きな人と一緒にいるのが楽しい…
・金儲けするのが楽しい…
・学び自己研鑽するのが楽しい…
・色んな人と出会うのが楽しい…
・人に尽くすのが楽しい…


人それぞれ「楽しく」の基準はあるとは思うけど、
生きてるときに「人生は楽しいわ〜」なり
死ぬときに「悔いはないけど人生から去るのはやだなぁ」と
最低言えた方がいいじゃないの。


そろそろ時期的に、お金の動きのディテール(細部)を把握する段階です。
ベンチャーだし信用ないから、銀行さんとの取引も制限されそうだし、
かといって自分でこんな大量の件数をやり取りするなんて無理だし…
人手はむやみにかけられない…


とはいえやはり、考えたり、調査したり、現状を把握したり…
「リアルなロールプレイング」
た、楽しすぎる!!!!!
この楽しさを持続できるように頑張らないと!


僕は自分の会社を世界で一番の時価総額の企業にしたいなんて思わない。
六本木ヒルズにも興味ない。
カネで買えるものはカネさえあれば、今この瞬間にでも手に入ってしまう。
例えば100億の豪邸が欲しいと思ったとき
自分が100億持っていれば、その人が人格者であれ犯罪者であれ
そこに家は建つ。


若く傲慢な事を言うようだが、僕にとってそれでは張り合いがない。
手に入れたくても単純に紙ペラ交換で手に入らないものって
僕にとっては至高で、最も魅力を感じる。

それは、知識であったり、経験であったり、徳であったり、人であったり…
僧になるのはまだ早いとしてもまずは手に入れたい至高がある。


それは…




世界で一番、
人をつなげている企業を作り上げたっていう誇り。





これは世のどんなモノよりも価値がある。
この価値観に共感してくれる人達を必ず探し出し、
必ず到達したいと思います。

2006/01/23

《○ 1.準備》起業準備始めました

さてえきパス「一章」の始まりです。
(といいつつ実はMSNスペースから、データごとコピペでごっそり移転です…^^;)


今はまだある中小企業のしがない係長だが、
春(4〜5月)には開業する予定。
東京いたときの強さを思い出したカンジ。
戦う準備はばんたんさぁ!


練ってきた調査結果とアイディアで事業計画書を作らなくては…
事業プランはだいぶ見慣れてきて、問題点も多数噴出。
1つ1つ問題解決していっています。
やらなくてはいけない事が沢山ありすぎて…



楽しい!!



計画書を作ったり調査したりするのもさることながら、
やはり哲学を成長させてゆくのが楽しいですな。
世の中には沢山の社長さんがいて、それだけ企業がある。
小さなラーメン屋さんから、巨大な資金を持つラージカンパニーまで。
その気持ちも、自社の製品を世の中の人に知ってもらいたい…から、
世界でも有数の企業に躍り出たいなど多様だ。



私は、頭の回転も大したことないし、資金力もないし、
もちろん一流大学出でも無い。
ただ人が言うに、どうやら「要するに…」や「人なら…」関連のアイディアには恵まれている人間なようだ。
人が辞書をまとめたように、人の脳は無限だと思う。
実行する気と、それは出来るよと軽く言える強い意志があれば
ホントに出来ない事なんてないんじゃないかなと思う。



「アイディアはそんなに他人に言わない方がいいよ、もったいない…」

「いつか、利権をもぎ取られるよ」



なんて事をしょっちゅう言われる(助言?)が、アイディアを人に言う事には全く抵抗ない。別に奇をてらうのが趣味なんてことではないけど、アイディアなんて所詮生き物。新鮮なうちに調理出来る人がいるなら、その人に美味しく調理してもらった方が時代と時代を生きる人の為ってもんだと思う。


たった1つのそれを自分のものだと守秘するのはなにやらどうも切ない。
時代のニーズはどこにでもある。
別にまた作るのを楽しめるっているメリットがあるじゃあないか!


でもこれだけは、人にはゆずれないってものが出来湧いた。
心から愛している妻にささげる気持ちの量に近い土俵にまで上ってきたものが、このアイディア(!?)!
これは自分がやらないとなぁと思えた。
まぁ、自分の得意分野だったっていうだけなのだけど…


うまくいくかいかないかはようわからないけど、
少なくとも、家族が幸せに、世に生きるあらゆる人が便利に感じるそれを
自分が達成したい。


何とも単純なことだわな。
ははははは〜〜〜〜!

2006/01/21

各記事の種類別ふりわけBOX

2006/01/20

・Copyright・

えきパスに記載されているコンテンツ(文章・イメージ)には
著作権および、肖像権があります。
コンテンツの無断使用はやめましょう。

使用する場合はこの記事へ「利用したい旨」「利用規模」などの利用理由を記載し、
コメントを投稿して下さい。
追ってご連絡さしあげます。